ご注文、ありがとうございます。
ヘンプに 化学染料で 赤く染めて、
玉ねぎで銅バイセン(金茶色をかけて、微妙な朱赤にして。)
そのうえに 柿渋をかけて、深みを出しました。
柿渋をかけることで、色あせを防ぎます。
ヘンプは 丈夫で、柔軟性があって、しょっちゅう、出入りする場所に、
むいている。
汚れ落ちもいい。
店の前に 下げた 麻のタペストリー。
玉ねぎ、3回染め。 うっすら、柿渋をかけてあります。
退色しづらくなっています。
小上がりを仕切るためのくふう。
ふだんは ひもで、くくって、おきます。
宴会になったときは 障子をしめて、タペストリーをさげて、仕切ります。
こちらは トイレの前の タペストリー。
目隠しにちょうど、いい。
座布団も つくらせていただきました。