染め織り着物の話-2

店主のタネ本。染め織りのことがよくわかる。

2011年6月4日 最終更新日時 : 2011年6月4日 sapporo 浪漫屋

この一冊で、知ったかぶりできる。
染め織りのことは わかりづらいこと、けっこう、多い。
そんな時、開くのが この一冊。
知りたいことが 見開き2ページにカンタン明確に、書いてくれてる。
しかも、布の拡大写真が 親切。
   たとえば、このページ。
    伊予絣と 備後絣、と、久留米絣の特徴が 説明されている。
    区別が つくようになれる。

   このページには 更紗のことが書いてある。
布のこと、知りたい方へ、入門に超 おすすめの 一冊、!、なのです。
店主は この本のおかげで、知ったかぶりできて、いばっております。

染め織りの話。桜の木。

2011年6月5日 最終更新日時 : 2011年6月5日 sapporo 浪漫屋


桜の木を頂戴したので、染めました。
桜は 内皮、という、外皮と心材の間にある赤い層の部分を煮出して、染めます。
スズバイセンで、ピンクがかったベージュが染まります。
この色は やさしくお肌に合う色なので、店主も大好き。
今回は いろいろな種類の糸を染めました。
写真は 使用前、使用後。
皮をむくのが 面倒なので、カッターで、表面に切れ目をつけて、
一日、煮出したら、ぺロッと、むけて、写真のように ヌードになりました。
桜は  乾燥させて、とっておけるし、
大好きなので、もし、切ることがありましたら、ご連絡ください。

染めよう!

2011年6月11日 最終更新日時 : 2011年6月11日 sapporo 浪漫屋

落ち着いてきたので・・・・・。

  新しい染めのスタッフが 来ました、
いちから、教えないとならなくなったので、ふだんは けっこう、目見当で、
適当にやっていたところを 
基本にかえって、手順を 考え直したり、
染めのノウハウ本をひもといて、
バイセン剤を きちんと、計ったりしております。
今年は 店が ひとつになったので、本腰をいれて、
前から やりたかった 絞り染めとか、ひき染めなんかも、やってみよう。
微妙な グラデーションなんかもいいね、
去年、染め損なっている、中途半端な色の布や糸を 引っ張り出して、
染めたいものは たくさん、あるのです。
先日、きまぐれに染めておいた 6色くらい、ぐちゃぐちゃに染めた糸が
 いの一番に売れたので、
今は こういう、どこにもありそうもない色が もとめられているんじゃないか、と思った。
壮大な お片づけも、メドが ついてきたので、

染めよう!たくさん。

ビビッドな 黄色、元気が出る。

2011年6月16日 最終更新日時 : 2011年6月16日 sapporo 浪漫屋


帯広に 持って行くのに、タイ綿のセットを作っているうちに、

どうも、色が足りない!

忙しいし、お天気悪いけど、えいっ!とばかりに、黄色を染めることにした。

お客さんが 送ってくれた マリーゴールドと、タマネギの皮を煮出して、
(思いっきり、黄色を染めたかったので、秘蔵を出した。)
これでもか、、って、何度か、染め重ねて、この色になりました。
一部、鉄バイセンして、オリーブグリーンっぽく、グラデにして、
    これは 写真に写っていない。
どうでしょう?元気の出る色になったと思うんですけど、・・・店主は 大満足。

紙もついでに染めてみる。 

2011年8月26日 最終更新日時 : 2011年8月26日 sapporo 浪漫屋


   柿渋染の したたる液が もったいない、、、、ので、
  染めの下に敷いて、その液をしみ込ませて ついでに 染めております。
 偶然の産物なので、
     なんか、微妙で、美しい・・・・ので、気に入っています。

    適当に染まったら、階段の陽の当る所に 貼って、
    来年まで、ほうっておく。・・・・・・きっと、いい色になるよ。楽しみだね。

   ベランダから さがっているのは もう一カ月以上。
   いい浴衣地や のぼりが あったので、染めました。
     もう、5回は 染めている。
   そろそろいいかな、  来年、服を作ります。

    糸も どんどん、染まっています。

ロウシルクの糸を染める。

2011年8月28日 最終更新日時 : 2011年8月28日 sapporo 浪漫屋

色止め効果。
  藍色のロウシルクの糸が 安かったので、大量購入。
  色落ちがひどくて、クレームが ,きて、売れなくなってしまったんですって。・・・・・。
  

ヨシ! 柿渋染しよう!

                  色落ちは 軽減されるはず・・・・。
     と、いうわけで、染めております。
柿渋染すると、固くなってしまって、シルクのやさしい触感は なくなってしまうけど、、
それはそれで、いい感じだし、シルクはシルク。 
色にも落ち着きが出て・・・・・  いいんじゃないかな。
  
     仕入れが 安かったので・・・・。ひとかせ、1500円で。
 いちおう、色止めもして、ソフラン仕上げもして・・・ もう少しで、染めあがります。
  多少の色落ちは ご容赦ください。

見事に繁茂した わが店の野ブドウ。染めてみよう。

2011年9月22日 最終更新日時 : 2011年9月22日 sapporo 浪漫屋

  実が ブルーや紫に 色づいて・・・。秋の風情。
         でも、切って、染めてみよう。

いい色に染まるんですって。(まだ、やったことない。)
  もったいないけど、・・・・
   いずれにしても、葉が落ちて、ご近所迷惑になるので、切らないとならない。
              来週、切って、染めよう。
もし、ご自分の庭にも植えたい、という方が いらっしゃいましたら、
   芽が たくさん出ていますので、もらいにきてください。
    7年ほど前に 小さな根を 3つ もらってきて、植えたのが、
     こんなに大きくなりました。

晴天!たまっていた大容量の糸を洗いました

2011年9月26日 最終更新日時 : 2011年9月26日 sapporo 浪漫屋

スタッフにまかせっきりだったので、
店主も、腰をすえて、糸洗い。
          
浪漫屋には 力強いスタッフが いるので、
店主はふだん、手、でなくて、口で 染めているのですが、
昨日の晴天、口ばっかりでは いけない・・・・久しぶりに
自分で 糸を洗った・・・・・・けっこうな 重労働。
暑くもなく、寒くもなく……この時期、頑張らないと・・・・・
一年分の糸、染まったかな・・・・・。

  最近、柿渋染の色止め効果というものが わかってきたので、
  (3年前に納品した 草木染めの のれんが 色あせ、ほとんどしていない!
   外にあるのに・・・・・。)
糸にも、うっすら 柿渋を かけることにした。
 シャリ感がでるし、色も時間が経つにしたがって、ふかくなる。
今は グラデの糸が 気に入っていて、なんども、染めて、バイセンで 変化させて、
複雑な 色になっています。
少し 陽に当てて、味がでたら、仕上げしよう。
   この時期、気温は 低いけど、紫外線は強い。
糸洗いは まだ、まだ、続く・・・・・・のです。

予告  これから 書きたい テーマ。

2011年9月27日 最終更新日時 : 2011年9月27日 sapporo 浪漫屋

   残糸織りの話。

   絣の話。

   大島紬の話。など・・・・。



お天気いいので、たくさん染めました。

2011年9月29日 最終更新日時 : 2011年9月29日 sapporo 浪漫屋


                 これは 店の裏側です。

古布と布の手仕事 浪漫屋