ようこそ!
手づくりが好きなひとのためのお店です。
ようこそ!
手づくりが好きなひとのためのお店です。
古布・布 いろいろ
リサイクル着物・帯
手づくり服・小物・アクセ
手染めの布と糸 裂き織り
のれん・タペ 制作
アイヌ刺しゅう教室
ワークショップ 各種
古い着物・帯・裁縫道具・古い道具など
~活かして使います。~

〒006-0012
札幌市手稲区富丘2条4丁目18-8
tel/fax 011-681-6088
mobile 090-7058-0949
◆営業時間 / 10:30~16:30
◆定休日 / 月・火
くわしい交通は【アクセス】をクリックしてください。
催事セールの情報を発信中!
LINEでお問い合わせできます。
新着情報(出店・催事の案内・新商品・ワークショップ)は
インスタグラムで紹介しています。
新着情報(出店・催事の案内・新商品・ワークショップ)は
インスタグラムで紹介しています。
◆古い着物類・布など買い入れしています。
貴重なものを捨てないで、是非お電話ください。
行けるようなら、取りに行きます。
◆家のお片づけもお手伝いします。きっと、お役に立ちます。
◆裁縫道具、ミシン・織り道具など、リサイクルしています。
ご不要のものがありましたら、引き取らせてください。
お電話ください。
◆藍染め・縮緬・酒布・更紗など、
古い布が 充実しています。
◆のれん・座布団、注文承ります。
詳しくは のれん制作をご覧ください。
◆染めた布・裂き織りした布・着物・帯で 作品を作っています。
インスタグラムで、作品を掲載しています。
見てください。
広い店内に たくさんの種類の布を在庫しています。
着物地や古い木綿布、アジアの布、オーガンジーやレース、 ウール地、
接着芯なども在庫しています。
50坪の広い店内は布に埋もれています。
一度、来て観てください。 ・・布談義しましょう。
布は文化、・・・布には オリジナリテイーがあるので、どんな布も、使い方で活きます・・
古い布の良さを知ってもらって、大事にしてもらいたい、と、考えています。
染色室があって、染めもしています。・・・・・
もともと、いい染め織りの布は、
ほんの少し、色をかけてやれば、すごく、使える、布になるのです。
他に、手作りに必要なパーツやヒモ、ボタンなど、種類豊富に取り揃えています。
他店では売っていないパーツ、ボタンもたくさんあります。
まずは、店主のブログを読んでください。
テーマブログをクリックしていただくと、テーマ別になっていて、 いままで書きためた
ブログを読むことができます。
手づくりのヒントが、きっと、あります。
(柿渋染めのコツ、刺し子のコツ、ミシンのコツ、などなど。)
店主のタネ本は 役に立つ本の紹介です。
ご用の方は.
メール・お問い合わせ又はLINEのお友だち登録をしてお問い合わせください。
※質問、歓迎します。
◎テーマブログ、見て下さい。
いままで、書きためたブログを 再編集、 エッセンスをまとめて、読みやすくしています。


